各種無料相談受付ダイヤル 
093-383-7691
受付:年中無休9時~18時(AI準備中)
 皆様の疑問・問題点を専門家が解決
平日夜間・土日曜日も無料相談実施中!

太陽光発電名義変更代行

Solar power generation

2025年10月中旬から順次開始予定!

太陽光発電の許認可は、再生可能エネルギー特措法の改正によって申請の手続きから準備する書類まで、これまでとは大きく変わりました。申請の手続き自体も非常に複雑なものが多いのが実情です。さらに、住民票などの書類を準備しても手続きの順番を間違えてしまうと、期限が来てしまい、取り直しということもあります。

当事務所には申請書類作成・提出の専門家行政書士が在籍しております。太陽光発電でお悩みをお抱えの方は、まずはお気軽に当事務所にお問い合わせ下さい。

不動産会社・管理会社様へ!

全国の不動産会社様の顧客満足度向上と付加価値をご提供

煩わしい設備の名義変更をお客様に代わって専門家が対応!
所有者変更に伴う売電契約の変更、相続・贈与による継承、中古住宅の購入に伴う所有者変更、法人の名義変更・組織再編等に伴う名義変更を専門家が対応します。

名義変更が必要なケースは

  • 太陽光発電設備付住宅の売却・購入
    太陽光発電設備が設置された住宅を売却または購入する際にも、名義変更が求められます。
    住宅の売買契約と共に、太陽光発電設備に関する売電契約や保証契約も新しい所有者に移行させる必要があります。
    名義変更を行わないと、売電収入の受け取りやアフターサービスが適切に引き継がれないことがあり、トラブルの原因となることがあります。
  • 中古太陽光発電設備の売却・購入
    中古の太陽光発電設備を売却または購入する際には、名義変更が必要です。
    これは、設備自体だけでなく、売電契約や保証契約も引き継ぐための手続きとなります。
    名義を変更しないまま使用を続けると、トラブルが発生した際に適切なサポートを受けられない可能性があるため、忘れずに手続きを行うことが重要です。
  • 太陽光発電設備の相続
    太陽光発電設備が相続の対象となった場合にも、名義変更が必要です。
    相続の場合、名義変更を行わないと、売電収入や保証が適切に受けられない可能性があります。
    相続税の申告が必要なケースもあるため、相続手続きと併せて名義変更を進めることが重要です。
    特に、相続人が複数いる場合には、誰が設備を引き継ぐかを明確にし、合意のもとで手続きを進めることが必要です。
  • 太陽光発電設備の譲渡・贈与
    太陽光発電設備を譲渡や贈与する場合にも、名義変更が必要です。
    親族間での贈与や、企業間での設備譲渡などが該当します。
    この場合、贈与税の申告が必要になるケースもあるため、税務署に確認しながら進めることが大切です。
    また、譲渡や贈与を受けた側が売電契約やその他の契約を引き継ぐためにも、適切な手続きを行うことが求められます。
  • 戸籍上の氏名変更・離婚に伴う財産分与
    結婚や離婚などで戸籍上の氏名が変更になった場合にも、太陽光発電設備の名義変更が必要です。
    名義人の氏名が契約書や保証書に記載されているため、これを変更することで契約の継続性が保たれます。
    氏名が変更された場合には、早めに名義変更手続きを行い、正確な情報を維持することが重要です。離婚に伴い、財産分与として太陽光発電設備を分ける場合にも名義変更が必要です。設備の所有者が変わるため、新たな名義人が売電契約や保証契約を引き継ぐことになります。

煩わしい申請書類の時間的・精神的負担の軽減に弊所を!

不動産の売買や相続の際に建物の屋根等に太陽光発電設備(ソーラーパネル)が付属しており売電を行なっている場合、建物の名義変更とは別に太陽光発電設備の名義変更手続きを行なっていただく必要があります。お手続きはJPEAの再生可能エネルギー電子申請サイトを通して行なっていただく形となります。弊所では面倒で煩わしい手続きをお客様に代わり申請の代行を行わせていただきます。

また不動産会社様をはじめ関連企業の皆様にとってサービスの一環として対応されているケースもあると思いますがご存知の様に年を追って面倒で複雑な書類が増え利益を生まない間接業務に時間をかけるのは精神的にも負担になっているのではないでしょうか?特に、関係法令手続状況報告書の作成にあたり、行政の担当部署を調べ最低20項目について1つ1つ確認する事にどれ程の労力が必要かと思えば尚更です。
 弊所では、そんな関連企業の皆様の間接業務をサポート、コア業務に集中していただく働き方改革をサポートします。

専門家

綜合事務所ネクストステージ
福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1-7階
行政書士北九州桜花法務事務所
福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1-7階
天艸行政書士事務所
福岡県北九州市小倉北区末広1丁目2−7
行政書士事務所みらい
福岡県北九州市八幡西区鷹の巣1ー18−10 402

ネクストステージグループは、案件やタスクごとに専門家がタッグを組むことでチーム・組織としてお客様の利益を最大限に追求するナレッジワーカーオフィスです。

費用について

個人の方から各種企業様まで複雑化する煩わし手続きを全面的にサポートします!

基本的に個人住宅の屋根付太陽光発電設備は出力10kw未満となります。
報酬額は固定買取期間(10年)を経過しているかどうかで異なります。
お客様の状況をヒアリングしおおよその費用は事前にお見積もりさせていただきますので、まずはご相談ください。

  • 出力10kw未満(設置より10年超過)
    ¥33,000〜(税込)
  • 出力10kw未満(設置より10年以内)
    ¥88,000〜(税込)
  • ¥88,000〜(税込)
    ¥11,000(税込)
  • 関係法令手続状況報告書作成
    ¥55,000(税込)

※弊所にて相続関係書類(戸除籍謄本等)の収集が必要な場合は別途費用が発生いたします。
※上記の他、書類取得費用、郵送費は実費にてご請求させていただきます。

名義変更をおこなう際に注意する事

名義変更の申請には、通常3ヶ月程度の時間がかかります。
このため、手続きが必要な場合は、早めに準備を始めることが重要です。
特に、売買契約や相続手続きが関わる場合、余裕を持ったスケジュールで進めることが推奨されます。手続きが遅れると、売電収入の受け取りに影響が出る可能性があるため、迅速な対応が求められます。

名義変更を行うと、売電価格や固定価格買取期間に影響が出る場合があります。
売電契約が変更される際に、新しい所有者に適用される売電価格が異なる可能性があり、事前に確認することが必要です。
また、固定価格買取制度の期間は、名義変更後も引き継がれるものの、その期間が縮まるケースもあるため、注意が必要です。

名義変更後も、確定申告は引き続き必要になります。
太陽光発電設備から得られる売電収入は、名義人の所得として課税対象となりますので毎年の確定申告を怠らないようにすることが重要です。
確定申告の方法や必要書類については、税理士等に相談することをお勧めします。
太陽光発電設備の譲渡や贈与が行われた場合、贈与税が発生することがあります。
特に、親族間での譲渡や贈与においては、税務署に相談して適切な手続きを行うことが求められます。名義変更を行う前に、税理士等に確認し、贈与税の負担を考慮した上で進めることが大切です。

綜合事務所ネクストステージ
行政書士北九州桜花法務事務所

適格請求書発行事業者
T3810555684045

ご質問・各種相談はお気軽に

24時間無料相談受付ダイヤル
お気軽にお問い合わせください
 AI自動音声電話による対応
準備中

講師依頼のご案内

最近の投稿

各管理組合様向け資料

管理委託用資料
管理委託組合様へのご案内
自主管理用資料
自主管理組合様へのご案内
SDGSへの取り組み
ペーパーレス化・FAX利用の削減により務め地球環境の維持に貢献します。

サイトページ一覧

業務対応地域

【北九州市・山口県西部地域】
北九州市・芦屋町・岡垣町・遠賀町・苅田町・上毛町・築上町・中間市・豊前市・水巻町・みやこ町・行橋市・吉富町・山口県下関市・山陽小野田市・宇部市
【福岡市地域】
福岡市 - 東区・博多区・中央区・南区・西区・城南区・早良区・糟屋郡・新宮町・朝倉市・糸島市・大野城市・春日市・古賀市・太宰府市・筑紫野市・筑前町・那珂川町・福津市・宗像市
【筑豊地域】
直方市・宮若市・小竹町・鞍手町・飯塚市・嘉麻市・桂川町・田川市
【筑後地域】
小郡市 · 大刀洗町 · 久留米市 · うきは市 · 大川市 · 大木町 · 筑後市
【大分県一部地域】
中津市・宇佐市及び周辺地区

令和7年度行政書士制度PRポスター